播州 明石の禅寺 大蔵院

年間行事

  1. HOME
  2. 年間行事

明石の禅寺 大蔵院の年間行事は、以下の通りです
.

1月1日
修正会

夜の山門の写真

お正月に執り行われる法会です
当院では 除夜の鐘の後 執り行っています

1月8日
開山忌・大般若法要

開山・大般若法要の写真

当院の開山忌は1月8日です
大般若経を転読する法要も併せて行います

2月 立春の前日
節分会

災厄を払い一年の幸福を祈る法会です
豆撒きが行われます
.

2月15日
涅槃会

 大蔵院の涅槃図

お釈迦様が入滅された日に行われる法会です

3月 彼岸の時期
春の彼岸会

 彼岸法要の写真

ご先祖様を供養するための法要です

当院では
春の彼岸入りの日の次の日
(春分の日の2日前 )に行います

4月 春の合同法要

施無畏堂での合同法要の写真

納骨堂・合祀墓の合同慰霊法要です

当院のお墓や
納骨堂・永代供養合祀墓については
こちらをご覧ください

5月8日
降誕会

お釈迦様の誕生を祝う法会です

4月8日に行う寺院が多いですが
大蔵院では 5月に行っています

8月9日
四万八千日

観世音菩薩の縁日です
深いご縁が頂ける日とされ
この日にお参りすると
四万八千日分のご利益が
頂けるとされています

8月
お盆の頃
施餓鬼会

 施餓鬼法要の写真

お盆(盂蘭盆会:うらぼんえ)は
祖霊供養の法会です

施餓鬼(せがき)は
餓鬼道に落ちた魂を供養する法会です

先祖供養の行事として行われます

8月23.24日
地蔵盆

お地蔵様の写真

地蔵菩薩を祀る行事です
23日 夜(子供たちへの)お菓子配り
24日 数メートルの数珠を回す 数珠回し

9月
秋分の日の2日前
秋の彼岸会

秋の彼岸法要の写真

ご先祖様を供養するための法要です

10月
秋の合同法要

秋の合同法要の写真

納骨堂・合祀墓の 秋の合祀法要です


11月
十夜法要

 柝木(たく)の写真
秋に行われる 日本独自の仏教行事です

正式には 十日十夜別時念仏会
十夜講・十夜念仏・お十夜会
などとも呼ばれます



12月
成道会

お月さまの写真

お釈迦様が悟りを開かれ
仏教が誕生された日に行われる法会です

12月
歳晩諷経・除夜の鐘

梵鐘の写真

大晦日の夜中に
梵鐘をつく日本の仏教行事です

般若心経
大悲呪
昔の本堂の様子と 新本堂を再建する様子

[instagram-feed feed=1]

error: Content is protected !!